Blog

2024/08/09 16:56

こんにちはEPIgasです。
今回はDUGの環付カラビナマグの魅力をご紹介します。

アウトドアにはカラビナマグ!

カラビナ付きのマグはアウトドアで便利ですよね。
登山の時にザックに付けたり、キャンプの時に張ったロープに引っ掛けたり、何かと重宝します。
そんな便利なカラビナマグですが、DUGのカラビナマグはひと味違うのをご存じでしょうか?
それはなんと、「環付」であること

環付カラビナとは?

「環付」って何?という方に、ご説明いたします。
クライミングをしている方はご存じかと思いますが、カラビナには通常のカラビナとは別に、「環付カラビナ」というものがあります。
ロープをかけるためのゲートが意図せず開かないように、ゲートをロックする機構があるものを「環付カラビナ」と呼んでいます。
一般的にはスクリュータイプの環が付いていて、これを締めることによりゲートの開閉をロックする構造になっています。
クライミング時に、絶対に外れてはいけない支点を構築する際に環付カラビナを使用します。

そんな環付カラビナが、DUGの環付カラビナマグには付いているのです。
え?環付カラビナマグでクライミングできるの?と思われるかもしれませんが、DUGの環付カラビナマグはクライミングには決して使えません。
そもそもカラビナの強度が全く違いますので、クライミングにはクライミング専用のカラビナをご使用ください。



マグのカラビナが環付、これぞ異端児

市場に流通している一般的なカラビナマグと違い、環付カラビナマグには「環」が付いてる、まさにカラビナマグ界の“異端児”なのです。
カラビナマグは通常のご使用でゲートが開いてしまうということはあまり無いと思いますが、「環付」があるって、なんだか楽しいですよね。実際面でもロックされているという安心感があります。

他にもあった!環付カラビナマグの良い点

実は、他にも環付カラビナマグのおすすめポイントがあります。
それは、カラビナ部分をマグに沿うように折りたたむことができること。これにより持ち運び時の収納性が高くなっています。
これはかなりのおすすめポイント



ぜひ環付カラビナマグをフィールドで使ってみてください。



Blogトップへ
Copyright © EPIgas Official Online Shop | EPIgas公式オンラインショップ. All Rights Reserved.